13443
概要 | コミュニティ活動を促進し,地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げ,コミュニティの健全な発展を図るため,コミュニティ活動に要する高額設備(備品)の整備について費用の一部を補助します。 その補助を申請するための手続きです。 |
---|---|
内容 | ●補助対象:自治会・町内会,地域コミュニティ協議会,その他非営利活動団体などのコミュニティ組織 (注)趣味や芸術等に限定した団体や,単一の事業・活動に特化した団体は対象となりません。 ●対象経費 コミュニティ活動に必要な設備の整備に要する経費の2分の1(千円未満の端数切捨て)を補助します。 補助限度額 上限30万円,下限10万円 |
提出(手続)方法 | 毎年5月末までに,お住まいの区の区役所下記窓口まで「設備整備補助交付申請書」を提出 |
添付書類 | (1)収支予算書 (2)設備の整備に係る見積書またはその写し (3)申請団体に関する調書(自治会・町内会,地域コミュニティ協議会は不要) (4)申請団体の規約・会則(自治会・町内会,地域コミュニティ協議会は不要) (5)その他市長が必要と認める書類 |
手数料・利用料金等 | 不要 |
受付窓口 | 北区役所 地域総務課 地域・防災グループ 電話 025-387-1165 東区役所 地域課 企画・地域振興グループ 電話 025-250-2120 中央区役所 地域課 地域振興グループ 電話 025-223-7025 江南区役所 地域総務課 地域・防災グループ 電話 025-382-4624 秋葉区役所 地域総務課 地域振興・文化スポーツグループ 電話 0250-25-5670 南区役所 地域総務課 地域・安心安全グループ 電話 025-372-6605 西区役所 地域課 企画・地域振興担当 電話 025-264-7172 西蒲区役所 地域総務課 企画・地域振興グループ 電話 0256-72-8156 |
受付期間 | 毎年5月末まで |
受付時間 | 窓口:開庁日の午前8時30分〜午後5時30分 |
問い合わせ先 | 北区役所 地域総務課 地域・防災グループ 電話 025-387-1165 東区役所 地域課 企画・地域振興グループ 電話 025-250-2120 中央区役所 地域課 地域振興グループ 電話 025-223-7025 江南区役所 地域総務課 地域・防災グループ 電話 025-382-4624 秋葉区役所 地域総務課 地域振興・文化スポーツグループ 電話 0250-25-5670 南区役所 地域総務課 地域・安心安全グループ 電話 025-372-6605 西区役所 地域課 企画・地域振興担当 電話 025-264-7172 西蒲区役所 地域総務課 企画・地域振興グループ 電話 0256-72-8156 |
この手続に関連する 「よくある質問」リンク |
− |
その他の関連リンク |
設備整備補助のページ
|
該当分類 |
住まい・暮らし・まちづくり 住まい・暮らし・まちづくり > その他 |
根拠となる法令 | 新潟市地域活動補助金交付要綱 |
備考 | ・申請受付後,書類の内容を審査し,選定します。 ・予算の範囲内で補助事業を選定します。必ず補助事業として採択するわけではありませんので,ご留意ください。 ・選定後,補助することを決定した事業について,市が交付決定を通知します。 ・交付決定通知の後に,整備を実施してください。決定前に整備したものについては,補助対象となりませんのでご注意願います。 |
様式ダウンロード |
設備整備補助交付申請書(Word版)
[docx 21KB] 申請団体に関する調書(Word版) [Word 44KB] 収支予算書(Excel版) [Excel 92KB] 上記交付申請様式一式 [PDF 193KB] 【記入例】設備整備補助交付申請書一式記入例 [PDF 220KB] 概算依頼書 [Word 24KB] 概算払事業執行計画書 [Excel 27KB] 口座振替申込書 [Word 38KB] 概算払事業執行計画様式一式 [PDF 179KB] 【記入例】概算払事業執行計画記入例 [PDF 141KB] |
---|