申請・届出の総合窓口サイトマップ
新潟市ホーム >  申請・届出の総合窓口 >  手続説明

新潟市浄化槽設置整備事業補助金交付要綱浄化槽設置整備事業実績報告

10488


概要 浄化槽の設置に係る補助金交付の申請をした方が,工事完了後に補助金の交付を請求する場合の手続です。報告書提出先は浄化槽を設置した区の区役所区民生活課(中央区役所は窓口サービス課)です。
内容 工事完了後一ヶ月以内,又は会計年度修了日のいずれか早い日までに報告が必要です。
提出(手続)方法 持参
添付書類 1.保守点検委託契約書の写し
2.法定検査(浄化槽第7条検査及び第11条検査)受検依頼書の写し
3.浄化槽設置工事の領収証の写し
4.宅内配管工事の領収証の写し
5.単独処理浄化槽又はくみ取便槽撤去工事の領収証の写し
6.工事のチェックリスト
7.本体設置工事写真一式
8.宅内配管工事写真一式
9.単独処理浄化槽又はくみ取便槽の撤去工事写真一式およびマニフェスト管理E票の写し
10.浄化槽の維持管理等に関する誓約書
11.浄化槽使用廃止届出書の写し
12.住所変更届出書
13.口座振込申込書
14.上記口座を証明する書類
手数料・利用料金等 不要
受付窓口 北区区民生活課生活環境係(TEL387-1295) 東区区民生活課生活環境係(TEL250-2285) 中央区窓口サービス課生活環境係(TEL223-7168) 江南区区民生活課生活環境係(TEL382-4254) 秋葉区区民生活課生活環境係(TEL0250-25-5678) 南区区民生活課生活環境担当(TEL372-6145) 西区区民生活課生活環境係(TEL264-7261) 西蒲区区民生活課生活環境係(TEL0256-72-8312)
受付期間 随時
受付時間 毎週月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
問い合わせ先 環境部環境対策課水環境グループ
電 話 025-226-1371(直通)
FAX 025-222-7031
E-mail kankyo@city.niigata.lg.jp
この手続に関連する
「よくある質問」リンク
その他の関連リンク
該当分類 住まい・暮らし・まちづくり
住まい・暮らし・まちづくり > し尿・浄化槽
根拠となる法令 新潟市浄化槽設置整備事業補助金交付要綱
新潟市浄化槽設置整備事業補助金交付事務処理要領
備考 添付書類について
・2は新潟県知事指定の検査機関が受理したことを証明できるもの
・4.5.8は各工事の補助申請を行う場合に必要
・6は要領別記様式第2号に定めるもの
・9は当該工事又は宅内配管工事の補助申請を行う場合に必要
・11は単独処理浄化槽からの転換・建替えの場合に必要
・12は新築住宅に伴う申請の場合に必要
・14は名義人、金融機関名(本、支店名)、口座種別、口座番号が明示されたもの
様式ダウンロード 実績報告書 [Word 32KB]
実績報告書 [PDF 46KB]
チェックリスト [Word 46KB]
チェックリスト [PDF 74KB]
口座振込申込書 [Word 33KB]
口座振込申込書 [PDF 58KB]
誓約書 [Word 31KB]
誓約書 [PDF 54KB]
住所変更届出書 [Word 30KB]
住所変更届出書 [PDF 44KB]
電子申請

▲電子申請を行います。

代理申請
▲委任を受けた代理人が電子申請を行います。
委任状登録
▲申請を代理人に依頼する際に用いる電子委任状を作成します。
Copyright(C) Niigata City. All Rights Reserved.