申請・届出の総合窓口サイトマップ
新潟市ホーム >  申請・届出の総合窓口 >  手続検索(組織別検索) >  手続一覧
手続一覧
探したい情報のキーワードを入力して「検索」ボタンを押してください。(複数のキーワードはスペースで区切って入力してください)
情報を

類似した言葉を含めて検索

検索結果:28件みつかりました
検索結果をさらに以下のキーワードでしぼり込むことができます。
  • …電子申請(汎用申請)が行えます
  • …申請書のダウンロードが行えます
  • …電子申請するにはユーザIDが必要です
  • …電子納付に対応した電子申請が行えます
  • …電子申請(かんたん申込)が行えます
  • …申請者に代わって代理人による申請が行えます
  • …電子申請するには電子署名が必要です

 
耕作証明書申請(農地基本台帳に基づく証明書交付申請)
   
     
主に軽油免税の申告を行う場合に添付資料として必要な耕作証明書を発行します。

 
事業計画変更承認申請
   
     
過去に法第4条,5条の許可を取得したが何らかの理由により許可目的の達成が困難になり,転用許可書に記載された転用計画を変更したいとき 事情や申請内容の確認をさせていただいた上で申請の可否を判断させて…

 
相続税の納税猶予に関する適格者証明願
   
     
農地の相続税について,租税特別措置法に定める納税猶予の特例を受けるための手続きを税務署でしようとするとき

 
贈与税の納税猶予に関する適格者証明願
   
     
農地の贈与税について,租税特別措置法に定める納税猶予の特例を受けるための手続きを税務署でしようとするとき

 
農業委員会が発行する各種証明用申請
   
     
農業委員会が発行する各種証明書の申請書様式と代理権通知書(委任状)の様式です。

 
農業経営基盤強化促進法に基づく農地の貸し借り等の手続き
   
     
市内の農業振興地域内の農地について,貸し借りや売買,交換を行う場合の手続きです。 手続きに関しては,事前に農業委員会事務局各事務所へご確認ください。 原則,農地の貸し借り,売買など(権利の設定・…

 
農業経営状況証明書申請(農地基本台帳に基づく証明書交付申請)
   
     
農地の売買やその他種々の場合に必要な農業経営状況証明書を発行します。

 
農地台帳閲覧・交付申請
   
     
農地台帳閲覧・交付の申請書様式です。

 
農地基本台帳経営状況等変更届出書
   
     
経営状況について,経営主や従事日数等に変更があった場合の届出です。

 
農地転用事実確認願
   
     
転用許可済の土地について、地目の変更をしようとするときに必要な手続です。

 
農地の受け手探し申出手続き
   
     
農地の売買等の意向申し出に基づき,農業委員会で相手方を探す事業です。 必ず相手が見つかるわけではありませんので,事前に農業委員会事務局各事務所へご相談ください。

 
農地法第5条許可申請(4ha以下)
   
     
市街化調整区域内の農地を転用したいとき(他人の農地を買ったり借りたりして転用する場合) 手続きに関しては,事前に農業委員会事務局各事務所へご確認ください。 許可権者 農業委員会

 
農地法第5条許可申請(4ha超)
     
     
市街化調整区域内の農地を転用したいとき(他人の農地を買ったり借りたりして転用する場合) 手続きに関しては,事前に農業委員会事務局各事務所へご確認ください。

 
農地法第5条第1項第6号の規定による届出を要する農地の買受適格証明願
   
     
市街化区域の転用を目的として農地の競売,公売への参加手続きを裁判所や税務署でしようとするとき

 
農地法第5条届出
   
     
市街化区域内の農地を転用したいとき(他人の農地を買ったり借りたりして転用する場合)

 
農地法第5条の規定による許可を要する農地の買受適格証明願(4ha以下)
   
     
市街化調整区域内の転用を目的として農地の競売,公売への参加手続きを裁判所や税務署でしようとするとき

 
農地法第3条許可申請
   
     
農地を耕作するため,売買,贈与,交換,賃貸借,使用貸借をしたいとき。 (所有権移転,使用収益権設定) 手続きに関しては,事前に農業委員会事務局各事務所へご確認ください。 許可権者 ※市長 ※国家…

 
農地法第3条第1項の規定による許可を要する農地の買受適格証明願
   
     
耕作を目的として農地の競売,公売への参加手続きを裁判所や税務署でしようとするとき ※国家戦略特別区域法第19条に基づく農業委員会と市長の合意により,平成28年4月から農地法第3条に関する事務を市長が…

 
農地法第3条の3の規定による届出
   
     
相続(遺産分割および包括遺贈を含む),法人の合併・分割,時効等により農地法の許可を受けることなく,農地の権利を取得したとき

 
農地法第18条第6項の規定による通知
   
     
農地の賃借関係を合意解約したときに必要な手続きです。

 
農地法第4条許可申請(4ha以下)
   
     
市街化調整区域内の農地を転用したいとき(自分の農地を自分で転用する場合)(農耕借受地において自己営農に必要な施設を造る場合) 手続きに関しては,事前に農業委員会事務局各事務所へご確認ください。 …

 
農地法第4条許可申請(4ha超)
     
     
市街化調整区域内の農地を転用したいとき(自分の農地を自分で転用する場合)(農耕借受地において自己営農に必要な施設を造る場合) 手続きに関しては,事前に農業委員会事務局各事務所へご確認ください。

 
農地法第4条届出
   
     
市街化区域内の農地を転用したいとき(自分の農地を自分で転用する場合)

 
農地法の許可書・受理通知書の写しであることの証明書発行願
   
     
法務局で地目変更登記申請などをするため,過去に発行した農地法の許可書・受理通知書の写しであることの証明書が必要なときに行っていただく手続きです。

 
農地法の適用を受けない事実確認願
   
     
農地法の適用を受けない土地について、地目の変更をしようとするときに必要な手続です。

 
引き続き営農困難時貸付を行っている旨の証明願
   
     
贈与税・相続税の納税猶予を受けておられる方で営農困難時貸付を行っている方が税務署から通知を受けて,3年ごとに税務署へ提出するための手続きを税務署でしようとするときに必要な手続きです。

 
引き続き特定貸付を行っている旨の証明願
   
     
贈与税・相続税の納税猶予を受けておられる方で特定貸付を行っている方が,3年ごとに税務署へ提出するための証明書を求めていただくための手続きです。

 
引き続き農業経営を行っている旨の証明願
   
     
贈与税・相続税の納税猶予を受けておられる方が,3年ごとに税務署へ提出するための証明書を求めていただくための手続きです。


▲申請を代理人に依頼する際に用いる電子委任状を作成します。
Copyright(C) Niigata City. All Rights Reserved.