新潟市ホーム
>
申請・届出の総合窓口
>
手続検索(組織別検索)
> 手続一覧
探したい情報のキーワードを入力して「検索」ボタンを押してください。(複数のキーワードはスペースで区切って入力してください)
を
すべてを含む
いずれかを含む
情報を
類似した言葉を含めて検索
検索結果:
6
件みつかりました
検索結果をさらに以下のキーワードでしぼり込むことができます。
クリックしたキーワードで絞り込む
クリックしたキーワードを除いて絞り込む
出身地
かたち
後援
共催
下部
ふるさと
気持ち
応援
メニュー
大会
…電子申請(汎用申請)が行えます
…申請書のダウンロードが行えます
…電子申請するにはユーザIDが必要です
…電子納付に対応した電子申請が行えます
…電子申請(かんたん申込)が行えます
…申請者に代わって代理人による申請が行えます
…電子申請するには電子署名が必要です
共催・後援申請
新潟市と新潟市以外の団体との共催事業や,新潟市以外の団体が行う事業の後援について,申請に基づいて審査を行います。内容が基準に適合していれば,承諾書を発行し,新潟市の共催事業または後援事業となります。
共催・後援事業実施報告
新潟市が共催・後援の承諾した事業が終了した場合,その実施報告が必要ですので,お早めにご報告ください。
共催・後援事業中止届出
共催・後援の承諾を受けた後に事業が中止された場合の届け出です。
共催・後援事業変更届出
共催・後援の承諾を受けた後に事業内容の変更があった場合の届け出です。
情報公開請求
新潟市が保有する行政文書の閲覧や写しの交付を請求することができる制度です。市の実施機関(市長,教育委員会,選挙管理委員会,人事委員会,監査委員,農業委員会,固定資産評価審査委員会,水道事業管理者,…
ふるさと新潟市応援寄附金申込
通称「ふるさと納税」とは、ふるさと(=出身地に限らずあなたが応援したい県又は市町村)へ贈る寄附金のことです。 「ふるさとを大切にしたい」、「ふるさとの発展に貢献したい」というお気持ちをかたちにし…
▲申請を代理人に依頼する際に用いる電子委任状を作成します。
Copyright(C) Niigata City. All Rights Reserved.