14393
概要 | 国民健康保険に加入している方が職場などの健康保険に加入した時は、国民健康保険を脱退する届け出が必要です。脱退の届け出を郵送で手続する方法です。 |
---|---|
内容 | 脱退する届け出を行わないと、国民健康保険に加入したままの状態となり、保険料が請求され続けます。職場などの健康保険に加入した日から14日以内に忘れずに届け出してください。 職場などの健康保険に加入したため国民健康保険を脱退する時は、郵送で届け出できます。Eメール、ファックスでは届け出できません。 なお、国民健康保険に加入の届け出は、郵送ではできません。 |
提出(手続)方法 | ・「様式ダウンロード」のファイルを印刷し、必要事項を記入のうえ、添付書類を添えてお住いの区の区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)へ郵送してください。 ・届け出する方の電話番号は、平日の日中に連絡が取れる番号を記入してください。 ・短期証・資格証明書の世帯の方は、事前にお住いの区の区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)までお問い合わせください。 |
添付書類 | ・国民健康保険の資格確認書等(※) ・加入した職場などの健康保険の資格確認書等(※)の写し ・本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)の写し ・マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)の写し ・限度額適用認定証、特定疾病療養受領証 など(交付されている方は、添付してください) ※資格確認書等とは、次の書類を指します。 「資格確認書」、「資格情報のお知らせ」、「健康保険被保険者証」のいずれかお持ちのもの。 |
手数料・利用料金等 | 不要 |
受付窓口 | 〒950-3393 北区役所区民生活課給付係 TEL:025-387-1275 e-mail:kumin.n@city.niigata.lg.jp 〒950-8709 東区役所区民生活課給付係 TEL:025-250-2265 e-mail:kumin.e@city.niigata.lg.jp 〒951-8553 中央区窓口サービス課給付係 TEL:025-223-7149 e-mail:mado.c@city.niigata.lg.jp 〒950-0195 江南区役所区民生活課給付係 TEL:025-382-4235 e-mail:kumin.k@city.niigata.lg.jp 〒956-8601 秋葉区役所区民生活課給付係 TEL:0250-25-5676 e-mail:kumin.a@city.niigata.lg.jp 〒950-1292 南区役所区民生活課給付担当 TEL:025-372-6135 e-mail:kumin.s@city.niigata.lg.jp 〒950-2097 西区役所区民生活課給付係 TEL:025-264-7243 e-mail:kumin.w@city.niigata.lg.jp 〒953-8666 西蒲区役所区民生活課給付係 TEL:0256-72-8336 e-mail:kumin.nsk@city.niigata.lg.jp ・専用郵便番号のため、所在地の記載がなくても届きます。 |
受付期間 | 職場などの健康保険の資格を取得した日から14日以内 |
受付時間 | 随時 お問い合わせは、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分まで (祝日、12月29日から1月3日を除く) |
問い合わせ先 | 新潟市役所福祉部保険年金課給付係 TEL:025-226-1077 e-mail:nenkin@city.niigata.lg.jp または、上記の受付窓口に記載されている連絡先 |
この手続に関連する 「よくある質問」リンク |
− |
その他の関連リンク |
国民健康保険に加入するとき、やめるとき
国民健康保険の脱退手続き |
該当分類 |
保険・年金 >
国民健康保険 |
根拠となる法令 | 国民健康保険法第9条 国民健康保険法施行規則第11条、第12条、第13条、第15条 |
備考 | 用紙を印刷する場合は、A4サイズで印刷してください。 |
様式ダウンロード |
資格喪失届
[PDF 160KB] 資格喪失届 [xlsx 49KB] 資格喪失届(記載例) [PDF 177KB] |
---|