申請・届出の総合窓口サイトマップ
新潟市ホーム >  申請・届出の総合窓口 >  手続説明

家庭用生ごみ処理器購入費補助制度

13759


概要 市では一般家庭から出される生ごみを減量するため、電動生ごみ処理機・コンポスト容器・EMボカシ容器の購入費を補助しています。補助金を申請される方は、処理器の設置前に事前申請が必要です。ご不明な点は循環社会推進課または各区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)までお問い合わせください。
内容 <対象者>
・新潟市内在住の方
・新潟市税の滞納がない方
・処理機器を常に良好な状態で管理できる方
・処理したものを適切に利用または処分できる方
・必要に応じアンケートにご協力いただける方

<対象機種>
●電動生ごみ処理機
 乾燥加熱、微生物を利用した分解の方法により生ごみを減量、またはたい肥化させる電気式生ごみ処理機
※ディスポーザータイプ・流し台据付型は対象外
●コンポスト容器
 容量が50リットル以上で、におい、雨水などを防ぐふたがあるもの
●EMボカシ容器
 容量が15リットル以上で、密閉できるふたや液肥を抜くコックがあるもの

<補助金額>
●電動生ごみ処理機
 消費税込みの本体購入金額の2分の1(1,000円未満は切り捨て)以内とし、20,000円を限度
●コンポスト容器・EMボカシ容器
 消費税込みの本体購入金額の2分の1(100円未満は切り捨て)以内とし、3,000円を限度

※購入金額とは、配達料や別売りの付属品及び設置工事費を含まない金額です。
※値引きやクーポン、ポイントなどを使用した場合は、値引き後の金額が購入金額となります。
提出(手続)方法 1.処理器の設置前に申請が必要です。補助金交付申請書に必要書類を添えて受付窓口に提出してください(郵送可)。
2.補助金の交付決定通知書が届いた後に、生ごみ処理器を設置してください。
3.実績報告書兼請求書に必要書類を添えて受付窓口に提出してください(郵送可)。
添付書類 ●交付申請書の添付書類
・見積書、商品カタログなど購入予定価格が確認できるもの(インターネット購入の場合、商品と価格がわかるページの写し)
・申請者の新潟市制度用納税証明書(非課税の方を除く)
●実績報告書兼請求書の添付書類
・購入機器の購入者あて領収書
・(電動生ごみ処理機の場合)製造事業者の発行する保証書の写し
・(コンポスト容器・EMボカシ容器の場合)型番・品名・製造元が分かる書類(取扱説明書等)の写し
手数料・利用料金等 不要
受付窓口 北区役所区民生活課 生活環境係 電話:025-387-1295 
東区役所区民生活課 生活環境係 電話:025-250-2285 
中央区役所窓口サービス課 生活環境係 電話:025-223-7168 
江南区役所区民生活課 生活環境係 電話:025-382-4254 
秋葉区役所区民生活課 生活環境係 電話:0250-25-5678 
南区役所区民生活課 生活環境担当 電話:025-372-6145 
西区役所区民生活課 生活環境係 電話:025-264-7261 
西蒲区役所区民生活課 生活環境係 電話:0256-72-8312
新潟市環境部循環社会推進課 電話:025-226-1391
受付期間
受付時間 窓口:月曜から金曜日(閉庁日を除く)8時30分から17時30分まで
問い合わせ先 上記の受付窓口に記載されている連絡先
この手続に関連する
「よくある質問」リンク
その他の関連リンク 家庭用生ごみ処理器購入費補助制度のご案内
証明等の種類と手数料
該当分類 ごみ・リサイクル > その他
根拠となる法令 新潟市家庭系生ごみ処理器購入費補助金交付要綱
備考
様式ダウンロード 家庭用生ごみ処理器購入費補助金交付申請書(様式第1号)(PDF) [PDF 90KB]
家庭用生ごみ処理器購入費補助金交付申請書(様式第1号)(Word) [Word 41KB]
家庭用生ごみ処理機購入費補助金交付申請書(様式第1号)(記載例) [PDF 102KB]
家庭用生ごみ処理器購入費補助金実績報告兼請求書(様式第3号)(PDF) [PDF 95KB]
家庭用生ごみ処理器購入費補助金実績報告兼請求書(様式第3号)(Word) [Word 44KB]
家庭用生ごみ処理器購入費補助金実績報告兼請求書(記載例) [PDF 115KB]
電子申請

▲電子申請を行います。

代理申請
▲委任を受けた代理人が電子申請を行います。
委任状登録
▲申請を代理人に依頼する際に用いる電子委任状を作成します。
Copyright(C) Niigata City. All Rights Reserved.