13733
概要 | 新潟市空き家活用推進事業 福祉活動活用タイプ 高齢者向け共同居住住宅の補助金交付申請を行うための一連の手続き |
---|---|
内容 | 新潟市空き家活用推進事業 福祉活動活用タイプ 高齢者向け共同居住住宅の補助金の交付を受けようとする方は、 (1)工事着手前に、事業計画書を提出し承認されること (2)工事着手前に、交付申請書を提出し交付決定されること (3)工事の完了後、実績報告書を提出し、適当と認められること が必要です。それぞれに必要な書類を添付し、提出してください。 |
提出(手続)方法 | (1)事業計画書・・・書類を直接、高齢者支援課に提出 (2)交付申請書・・・書類を直接、住環境政策課に提出 (3)変更承認申請書・・・書類を直接、住環境政策課に提出 (4)廃止承認申請書・・・書類を直接、住環境政策課に提出 (5)実績報告書・・・書類を直接、住環境政策課に提出 |
添付書類 | 新潟市空き家推進事業補助金交付要綱、新潟市空き家活用推進事業福祉活動活用タイプ(高齢者向け共同居住住宅)補助金交付要領による。 |
手数料・利用料金等 | 不要 |
受付窓口 | (制度の概要・補助金交付申請の受付) 新潟市 建築部 住環境政策課 新潟市役所ふるまち庁舎6階 TEL:025−226−2815 |
受付期間 | − |
受付時間 | 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く) |
問い合わせ先 | (事前相談・事業計画書の受付) 新潟市 福祉部 高齢者支援課 新潟市役所本庁舎本館1階 TEL:025−226−1290 |
この手続に関連する 「よくある質問」リンク |
− |
その他の関連リンク | − |
該当分類 |
住まい・暮らし・まちづくり >
住まい |
根拠となる法令 | 新潟市空き家活用推進事業補助金交付要綱 新潟市空き家活用推進事業福祉活動活用タイプ(高齢者向け共同居住住宅)補助金交付要領 |
備考 | − |
様式ダウンロード |
補助金交付要綱
[PDF 242KB] 補助金交付要領 [PDF 232KB] 事業計画書(word) [docx 27KB] 事業計画書(pdf) [PDF 97KB] 事業計画書添付書類・申請書・実績報告書(word) [docx 111KB] 事業計画書添付書類・申請書・実績報告書(pdf) [PDF 574KB] 変更・廃止承認申請書(word) [docx 32KB] 変更・廃止承認申請書(pdf) [PDF 149KB] |
---|