13692
概要 | ホテル・旅館等で消防法令のほか、防火避難上重要な建築構造等に関する基準に適合している建物の情報を利用者に提供する「表示制度」の対象とならない場合に、表示制度対象外施設である旨の通知を受ける際に行う申請です。 |
---|---|
内容 | 表示制度の対象にならない3階建て未満又は収容人員30人未満のホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき、消防機関が審査した結果、消防法令のほか、防火避難上重要な建築構造等に関する基準に適合していると認められた建物に対して、表示制度対象外施設通知書を受けることができます。 |
提出(手続)方法 | 持参 |
添付書類 | (1)防火対象物(防災管理)点検結果報告書の写し(特例認定を受けていない場合) (2)防火対象物(防災管理)点検報告の特例認定の写し(特例認定を受けている場合) (3)消防用設備等点検結果報告書の写し (4)製造所等定期点検記録表の写し(危険物施設がある場合) (5)建築基準法に基づく定期調査報告書の写し (6)その他必要と認める書類(点検結果報告の不備事項の改修状況等) ※(1)及び(5)については、法令上の義務が無い場合でも、有資格者から法令に準じた点検をしてもらう必要があります。 |
手数料・利用料金等 | 不要 |
受付窓口 | 所轄の消防署 |
受付期間 | 随時 |
受付時間 | 窓口:月〜金曜日(祝日を除く) 8時30分〜17時15分 |
問い合わせ先 | 北消防署市民安全課予防調査係 電話:025-387-0119 e-mail:anzen.nfs@city.niigata.lg.jp 東消防署市民安全課予防調査係 電話:025-275-9111 e-mail:anzen.efs@city.niigata.lg.jp 中央消防署市民安全課予防調査係 電話:025-288-3119 e-mail:anzen.cfs@city.niigata.lg.jp 江南消防署市民安全課予防調査係 電話:025-381-2327 e-mail:anzen.kfs@city.niigata.lg.jp 秋葉消防署市民安全課予防調査係 電話:0250-22-0175 e-mail:anzen.afs@city.niigata.lg.jp 南消防署市民安全課予防調査係 電話:025-372-0119 e-mail:anzen.sfs@city.niigata.lg.jp 西消防署市民安全課予防調査係 電話:025-262-2119 e-mail:anzen.wfs@city.niigata.lg.jp 西蒲消防署市民安全課予防調査係 電話:0256-72-3309 e-mail:anzen.nskfs@city.niigata.lg.jp |
この手続に関連する 「よくある質問」リンク |
− |
その他の関連リンク |
ホテル・旅館等に係る表示制度について(新潟市消防局)
防火対象物に係る表示制度について(総務省消防庁) |
該当分類 |
防災対策・消防 防災対策・消防 > 防災・防犯 防災対策・消防 > 消防・救急 |
根拠となる法令 | 新潟市防火基準適合表示要綱第11条 |
備考 | − |
様式ダウンロード |
表示対象外施設申請書
[PDF 97KB] 表示対象外施設申請書 [docx 21KB] |
---|