13576
概要 | 所有者の希望により、使用中の合併処理浄化槽を審査の上、市が引き取ります。 ※引き取りの対象となる浄化槽は、公設浄化槽整備区域内の合併処理浄化槽です。 |
---|---|
内容 | ・引き取り後は使用料をお支払いいただき、市が清掃や保守点検を行います。 ・市の所有物として管理するため、通常の使用で不具合が生じた場合、市が修繕を行います。 ※引き取り後(公設浄化槽)の使用料 浄化槽の人数区分 使用料(月額 ※税込) 5人槽 3,607円 7人槽 4,125円 10人槽 4,946円 ※11人槽以上の使用料は、維持管理などに必要となる経費を基に、別に定めます。 ※使用料の他に、水道料金及び送風機(ブロワ)を動かすための電気料金は、個人でご負担いただきます。 |
提出(手続)方法 | 引き取りを希望する浄化槽がある区の窓口で行ってください。 |
添付書類 | ・浄化槽帰属申請書 ・浄化槽帰属同意書 ・住宅(浄化槽を含む)の配置図 ・申請前1年以内の法定検査の結果の写し ・申請前1年間の清掃の記録 ・保守管理委託契約書の写し |
手数料・利用料金等 | − |
受付窓口 | 施工場所の下水道事務所へ ○北区、東区、中央区、江南区地内 東部地域下水道事務所 排水設備係 電 話 025-281-9562 ○秋葉区、西区、南区、西蒲区地内 西部地域下水道事務所 普及推進室 電 話 025-370-6372 |
受付期間 | 随時 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時30分 |
問い合わせ先 | 施工場所の下水道事務所へ ○北区、東区、中央区、江南区地内 東部地域下水道事務所 排水設備係 電 話 025-281-9562 ○秋葉区、西区、南区、西蒲区地内 西部地域下水道事務所 普及推進室 電 話 025-370-6372 |
この手続に関連する 「よくある質問」リンク |
− |
その他の関連リンク |
浄化槽引取り制度について
公設浄化槽による整備 公設浄化槽制度とは 分担金と使用料 使用および制度の注意点 公設浄化槽整備区域 |
該当分類 |
水道・下水道 水道・下水道 > 下水道 |
根拠となる法令 | 新潟市浄化槽事業条例 新潟市浄化槽事業条例施行規則 |
備考 | − |
様式ダウンロード |
浄化槽帰属申請書
[PDF 42KB] 浄化槽帰属申請書(記載例) [PDF 188KB] 浄化槽帰属同意書 [PDF 41KB] |
---|