申請・届出の総合窓口サイトマップ
新潟市ホーム >  申請・届出の総合窓口 >  手続説明

給水装置所有権の変更申請

12613


概要 ・給水装置(配水管から分岐して設けられた給水管及びこれに直結する給水用具)の所有者の変更を行う手続です。
内容 ・給水装置の所有者の変更を行う手続きで,新旧の所有者が署名,押印した給水装置所有権変更届を提出していただきます。
ただし,旧所有者が不明(死亡,所在不明等)の場合は,下記添付書類が必要となります。
提出(手続)方法 ・持参
・郵送
添付書類 ・旧所有者が死亡もしくは,所在不明等で署名・押印が不可能な場合は新所有者が所有権を証明するための書類です。
1.土地・建物等登記簿の写し 
2.固定資産税納入通知の写し
3.売買契約書の写し   
4.建築確認済証の写し等 
 上記書類のいずれかが必要です。
手数料・利用料金等 ・不要
受付窓口 ・中央事業所工務課給水係(中央区・西区・東区)
・秋葉事業所工務課給水係(秋葉区・江南区・南区)
・北営業所維持係(北区)
・西蒲営業所維持係(西蒲区)
受付期間 ・土曜・日曜・祝祭日および12月29日〜1月3日を除く通年。
受付時間 ・8時30分〜17時15分
問い合わせ先 ・新潟市水道局
お客様専用フリーダイヤル 0120−411−002
(フリーダイヤルにつながらない場合は 025-266-9311へ)    
この手続に関連する
「よくある質問」リンク
その他の関連リンク
該当分類 水道・下水道
水道・下水道 > 水道
産業・仕事
産業・仕事 > 仕事
根拠となる法令 新潟市給水条例施行規程第21条
新潟市給水条例第23条第2項第4号
備考
様式ダウンロード 給水装置所有権変更届 [PDF 40KB]
電子申請

▲電子申請を行います。

代理申請
▲委任を受けた代理人が電子申請を行います。
委任状登録
▲申請を代理人に依頼する際に用いる電子委任状を作成します。
Copyright(C) Niigata City. All Rights Reserved.